2013年9月17日、日清ラ王の新味『日清ラ王 淡麗コク塩』が新発売。コンビニで見つけたので税込み248円で購入。ラ王って本当に少しだけ価格がお高めなんですよね。ん~でも、価格に見合った味だったりするので期待しつつ購入です。

『新!おいしい塩味できました。』
袋麺の日清ラ王の塩味も今年の8月に新発売し、西島俊秀さんがCMに出演してますよね。『もう今までの塩には戻れない・・・』ってやつです。袋麺の塩の方は食べたことあり、美味しかったのでこちらにも期待大ですね。




発作的に無性に油そばとか、混ぜそば系とかを食べたくなることがある。が、ほとんど無関係な汁なしで食べるカップヌードルの紹介。とにかく子供の頃からこの食べ方が好き!子供の頃は熱すぎて食べれないので別皿に分けて食べてただけんなんだけどね。大人になって癖になった。

2012年8月7日ローソンよりからあげグランプリ塩ダレ部門金賞受賞『光苑』監修『からあげクン 海鮮塩ダレ味』新発売、早速購入して食べてみた。



海鮮塩ダレだからか、パッケージは水色♪

パッケージには書いていないが、ホームページで確認したところカロリーは223kcal。
寿がきやから食品創業50周年を記念して、当社のカップ塩ラーメン歴代No.1の『至極の塩ラーメン』が復活!!



『至極の塩ラーメン』は2003年3月に発売し、当時塩ラーメンとしては異例の累計300万食を販売した人気商品で、その『至極の塩ラーメン』が復活ということで、期待は高まりますね。
ポテコ史上最小の「こつぶポテコ・ペッパーソルト味」&「こつぶポテコ・梅ぼし味」が新発売!



シンプルな塩味にブラックペッパーをきかせた、ポテトの旨みを引き立てる味わいです。

梅のほのかな香りと爽やかな酸味をお楽しみいただけます。
オリジン弁当の惣菜『若鶏の唐揚げ 塩ガーリック』がかなり美味しいので、家庭でも作れないかチャレンジ!!



工程はかなり多めですが、全ての工程がシューシーで美味しい唐揚げを完成させる為に必要です。工程の中では、『ためしてガッテン』で放送されたものを取り入れているものもあります。
吉野家の『焼味 ねぎ塩豚丼』がすごく美味かったので、家庭でも作れないか試行錯誤・・・上手に作れたのでレシピ公開します。



吉野家の『焼味 ねぎ塩豚丼』は、塩と五穀酢で仕上げた塩ダレが自慢。

家庭だと五穀酢なんてないので、普通の料理酢で吉野家の味に挑戦してみました。
2012年7月10日より、ファミリーマート限定の期間限定商品としてカルビーの『かっぱえびせん ゆず塩味』が新発売されました。



大分産のゆず使用。

パッケージはゆず色、黄色♪『やめられない、とまらない!             
前から気にはなっていたものの、『SALTY☆』を買うなら普通のポッキー買うし・・・と、スルーしていたんですが、夏の塩ブームにつられ『Pocky SALTY☆』買ってみました♪



パッケージは青いパッケージが爽快感あり、なかなかのポップ感(#^^#)
キリンビバレッチの『世界のKitchenから』というブランドより、暑い夏の不足しがちな塩分・水分を美味しく補給できる熱中症・脱水症対策飲料、『ライチ』と『沖縄海塩』を合わせた『ソルティライチ』が発売!



『世界のKitchenから』とは、世界の国々のお母さんに教わったその国の伝統・おいしさへの知恵や工夫などを元に商品開発をしているブランド。
お口の恋人ロッテから7月10日、64層のサクサクパイ生地の中にバニラアイス風味のチョコが入った『パイの実 バニラアイス』が新発売しましたぁ♪



パッケージ裏にクリームやフルーツと一緒に・・・ってアレンジ方法が書いてあったんで、パイの実バニラアイス+バニラアイス+フルーツ(夏らしくメロン)で、パイの実メロンパフェを作ってみましたぁ(#^^#)


イトーヨカドーをフラフラしていたらなにやら見慣れたパッケージの納豆「吉野家小粒納豆」があったので購入してみた。
プリングルスから新しい新しいシリーズ、『プリングルズ四穀チップスうすしお』と『プリングルズ四穀チップスサワークリーム&オニオン』が登場!

○穀・・・って聞くと健康そう、とか体に良さそう、とか思ってつい手が伸びてしまう(´・ω・`)

ジャンクな生活しといて、今さらな気はするが・・・



写真左が『プリングルズ四穀チップスサワークリーム&オニオン』

写真右が『プリングルズ四穀チップスうすしお』


厳選したあら塩、まろやかで風味豊かな五穀酢、みじん切りにした玉ねぎなどがふんだんに入った、絶妙なバランスのタレを使った、焼味 ねぎ塩豚丼を早速食べてみたのでレビュー。持ち帰りなのにテカリ具合が良好!ヨダレがでるな。ネギも結構多めな印象だ。


砂糖としょうゆをベースにした、甘味と辛味のバランスのよいタレをからませながら焼き上げるうまさ。十勝に学んだ、吉野家の味。その名も、焼味豚丼。を早速食べてみたのでレビュー。持ち帰りにしたのでややパサってます。あのイメージ画像のテカリ具合はどこに....

肉は豚ばら肉で、やや厚め。しっかり歯ごたえがあり甘めのタレでご飯が進む。
沖縄のコンビニなどでは普通に売っている『スパムおにぎり』。沖縄料理店とかでもメニューにあったりしますよね^_^

そんな沖縄料理『スパムおにぎり』を作ってみましたぁ♪



レシピは俵型おにぎりタイプ(お店とかで見かけるやつ)と、巻き寿司風タイプ(沖縄のコンビニで売っているのはこういうタイプ)の2種類を公開。

What is Like Junkfood?
ジャンクフード好きなメンバーがファーストフード、インスタント麺、ラーメンなど食に関する情報を雑にレビュー。評価・感想はあくまで主観です。参考程度にどうぞ。また記事左上から記事に投票ができます。美味しかった商品、食品などには是非投票お願いいたします。
当サイトでは記事を募集しています
このサイトではファーストフード、カップ麺、コンビニ飯、スイーツなどのレビュー記事をアカウントを作成する事でどなたでも投稿する事ができます。そのまま記事を書いてもいいし、ブログやサイトへの宣伝、誘導用にURLを入力して紹介記事を書いてもOK!ただしサイトの紹介ではなく記事の紹介でお願い致します。簡単に言えばオススメのジャンクフードを皆で紹介しあおう!ってサイトです。よろしくお願いしますm(__)m
アカウントを作成