2013年9月17日、日清ラ王の新味『日清ラ王 淡麗コク塩』が新発売。コンビニで見つけたので税込み248円で購入。ラ王って本当に少しだけ価格がお高めなんですよね。ん~でも、価格に見合った味だったりするので期待しつつ購入です。

『新!おいしい塩味できました。』
袋麺の日清ラ王の塩味も今年の8月に新発売し、西島俊秀さんがCMに出演してますよね。『もう今までの塩には戻れない・・・』ってやつです。袋麺の塩の方は食べたことあり、美味しかったのでこちらにも期待大ですね。


日清から出たカップヌードルシリーズの新商品「 レッドシーフードヌードル辛口」があまりにも美味かったので久しぶりにレビュー。あの皆大好きシーフードヌードルの辛口バージョンだ。異論は認めない
2012年8月に販売開始した『日清のどん兵衛 釜飯仕立て』が新容器になって発売開始。



リニューアルする前までの『日清のどん兵衛 釜飯仕立て』はフタを開けると、ライス・具・味付けの素と3袋が入っていて、それを陽気に開けてと少し面倒でしたが・・・
2013年5月新発売『日清Gootaデミハンバーグ麺』をコンビニで発見。







濃厚デミグラスソースでハンバーグでカップラーメンってどういうコト?と気になり248円で購入。


夏にぴったり!ワイルドカレー。食欲を刺激する、ちょっぴりスパイシーなワイルドカレー。香り高いカレーふりかけ付き。湯切りしたスープも一緒に美味しく楽しめる「日清焼チキン カップ ワイルドカレー」を食べてみたのでレビュー。


夏にぴったり!マイルドカレー!優しい味わいのカレースープが、具と麺によく絡むマイルドカレー。具の牛肉や野菜から出る甘みがマイルドさを後押しする日清「チキンラーメン カップ マイルドカレー」170円を食べてみたのでレビュー。




夏の食欲を刺激する甘・辛・酸のコクとキレがクセになる醤油ラーメン。"もちプリッと" 食感が好評の「ハイブリッド麺」を使用した、太麺好きにはたまらない一杯「日清HYBRID太麺堂々 ピリ辛旨だれ醤油」を食べてみた。

あまり「太麺堂々」には良い印象がないんだがな。




発売からだいぶ日がたってしまっているがスーパーで安売りしてたので日清 「プレミアラ王 三枚焼豚 芳醇濃口黒しょうゆ」を食べてみた。


U.F.O.特有のあの濃厚なソースが更に染み込んだ、ソース絡みが抜群の麺にリニューアル。具材は大切りキャベツに豚肉。青のりと紅生姜のふりかけ付きの「日清焼そばU.F.O. そばめし」を食べてみた。

中にはライス、具・麺、液体ソース、ふりかけ。


カップヌードルからの新提案!1分で湯切りできるBOX型の焼そば。オイスターソースのうまみと白菜の甘みが特徴のしょうゆベースのソースに、カップヌードルらしくエビの香りを効かせました。な「カップヌードル焼そば」を食べてみた。


ポークベースにしっかりとしたゴマの厚みがありながら、花椒・唐辛子で辛味、酸味を効かせたキレのある担担スープ。具材は厚さ4mmの大判焼豚3枚、チンゲンサイ、輪切りネギ、赤唐辛子な「日清プレミアラ王 三枚焼豚 麻辣赤担担」を食べてみた。


フライパンで炒めたようなソースの味わいと数種の香辛料をミックスした特製ソースに青のりをトッピング。スパイスのピリッときいた香ばしい「日清焼きそば」おいしさを再現したカリッカリの食感のポテトチップス「日清焼そばチップス」がかなり美味かった。日清焼そば好きはとりあえず食っとけレベル。


ロンドンオリンピック金メダルにちなんだ金ゴマの風味が特徴的な、鶏のうまみを利かせたコクのある塩スープ。「日清カップヌードルGOLD 金のゴマ入りチキンソルト味」を食べてみた。


ロンドンオリンピック金メダルにちなんだ金のオイル、オイスターソース、椎茸の旨みが特徴のあっさり塩味ソース「日清焼そばU.F.O. GOLD 金のオイルのオイスター塩味。」を食べてみた。




日清どん兵衛の袋麺が登場してました。5食パックで希望小売価格は500円なので1食100円くらいか。実際の店頭販売ではもっと安くなると思うのでどん兵衛ファンにはかなりコスパのいい食べ物になりそうな感じだ。

What is Like Junkfood?
ジャンクフード好きなメンバーがファーストフード、インスタント麺、ラーメンなど食に関する情報を雑にレビュー。評価・感想はあくまで主観です。参考程度にどうぞ。また記事左上から記事に投票ができます。美味しかった商品、食品などには是非投票お願いいたします。
当サイトでは記事を募集しています
このサイトではファーストフード、カップ麺、コンビニ飯、スイーツなどのレビュー記事をアカウントを作成する事でどなたでも投稿する事ができます。そのまま記事を書いてもいいし、ブログやサイトへの宣伝、誘導用にURLを入力して紹介記事を書いてもOK!ただしサイトの紹介ではなく記事の紹介でお願い致します。簡単に言えばオススメのジャンクフードを皆で紹介しあおう!ってサイトです。よろしくお願いしますm(__)m
アカウントを作成