ベジポタ豚骨醤油ラーメン「チャーシュースクランブル」が食べたくてJR・横浜市営地下「関内駅」から徒歩5分くらいの場所にある「和蔵」。※詳しい住所は記事下部で。に再訪。


らあめん花月の期間限定新商品、らあめん花月×なんでんかんでんコラボ「博多豚骨ラーメンなんでんかんでん」を食べてみたのでレビュー。



今回食べてきたのはJR・横浜市営地下「関内駅」から徒歩5分くらいの場所にある「和蔵」。※詳しい住所は記事下部で。イセザキモール関内口の少し脇道にそれた場所にあって少しわかりづらい。和蔵インスパイアは夜のみ提供とネットであったので、今回はチャーシューメン(スクランブル)を食べようと思っていたのだが、昼時でも普通に注文できたので和蔵インスパイア(1030円)麺400g、野菜400g、豚増し、に変更。
名古屋でおなじみの味を家庭でも楽しめる寿がきやの『和風とんこつラーメン』袋麺を試してみました。



今年で50周年『寿がきや』。パッケージでも50周年記念キャンペーンの応募券が。


横浜市鶴見区生麦にある二郎インスパイア系ラーメンを出す「だいこく製麺」に行ってみた。どうやら近くにある家系ラーメンを出している大黒家の支店らしい。家系ラーメン屋が作る二郎インスパイア系ラーメンと入り口に書いてあった。


麺が新しくなった一平ちゃん。豚骨と香味野菜をじっくり炊き込んだ濃厚なとんこつスープに、かため細ストレート麺が良くからむ旨さです。お馴染みの「でかチャーシュー(当社比1.5倍)」入り、「明星 一平ちゃん コクとんこつ味」を食べてみたのでレビュー。


めんの厚みがあるガッシリ3Dめんに、ガーリックとオニオンの旨みを霧(ミスト)状にして吹き付ける【うまミスト仕立て】で、めんを“うまみ”で包み込んだ新ガッシリ3Dめん。【銀の豚脂(ポークオイル)仕立て】豚骨の旨みがしっかり効いたスープに、背脂とラードを合わせた【銀の豚脂】を加えた、銀色にギラッと輝くコクと香りが豊かなとんこつスープの「SILVERスーパーカップ1.5倍 特製とんこつラーメン」を食べてみた。

エースコックのカップ麺らしい良い意味でチープな豚骨味は結構好みだったりするので期待大。でも紅しょうがはないんだな・




今回は前記事で紹介した【横浜】「神勝軒」特製つけ麺&担々麺れぶぅ【上永谷・下永谷】に続いて「神勝軒」の夜6時以降しか販売していない角ふじ麺(バカ豚)+辛ジャンをレビュー。二郎インスパイア系のラーメンにバカのように盛られたチャーシューが特徴でかなりジャンクなラーメンだ。




今回は俺のジャンクフードライフには絶対欠かせない環状2号線沿いにある直系家系ラーメン「環2家」の紹介だ。まあ環2家なんて紹介しても有名すぎて紹介し尽くされてる感がいなめないのでちょっとウンチク混じりで記事を書こうと思う。

What is Like Junkfood?
ジャンクフード好きなメンバーがファーストフード、インスタント麺、ラーメンなど食に関する情報を雑にレビュー。評価・感想はあくまで主観です。参考程度にどうぞ。また記事左上から記事に投票ができます。美味しかった商品、食品などには是非投票お願いいたします。
当サイトでは記事を募集しています
このサイトではファーストフード、カップ麺、コンビニ飯、スイーツなどのレビュー記事をアカウントを作成する事でどなたでも投稿する事ができます。そのまま記事を書いてもいいし、ブログやサイトへの宣伝、誘導用にURLを入力して紹介記事を書いてもOK!ただしサイトの紹介ではなく記事の紹介でお願い致します。簡単に言えばオススメのジャンクフードを皆で紹介しあおう!ってサイトです。よろしくお願いしますm(__)m
アカウントを作成