
吉野家の『焼味 ねぎ塩豚丼』は、塩と五穀酢で仕上げた塩ダレが自慢。
家庭だと五穀酢なんてないので、普通の料理酢で吉野家の味に挑戦してみました。
■材料
ご飯
豚ばら肉 薄切り 300g
タマネギ中 1/4
ネギ 適量
塩
胡椒(コショウ)
胡麻(ゴマ)
お酢 大さじ2(吉野家は五穀酢使用)
日本酒 大さじ2



①豚バラ肉は一口大、タマネギは細かいみじん切り、ネギは荒みじん切りにします。


②中火で熱したフライパンなどに豚肉を並べて塩、胡椒をして焼きます。
※焼き色を付けるためにこの時豚肉を裏返さないのがコツです。

③豚肉に焼き色が付いてきたら、みじん切りのタマネギを加え炒めます。

④豚肉に8割型火が通った所で、日本酒 大さじ2を加えてアルコールを飛ばし、お酢 大さじ2を加えます。


⑤どんぶりに盛り付け。お肉に胡麻(ゴマ)を振りかけます。

⑥最後にみじん切りのネギを加えて「吉野家焼味 ねぎ塩豚丼」風豚丼完成。
ネギが苦手な人でネギの匂いが強すぎる場合は、ネギを30秒くらい水に付けると、シャキシャキ感も増して匂いも抑えられます。

酸味が好きな人はもうちょっとお酢多めでもいいかも。

ちなみに↑こちら、豚トロ肉でも♪
豚トロで作る場合は噛みごたえがあるので、塩の量を多くした方がいいかもしれません。
豚バラでも豚トロでも、どちらも酸味のある塩ダレが食欲をそそり、箸が止まらなくなるので注意!!
ぜひぜひ、作ってみてくださいね♪
ログインしてコメント 新規登録 here.