そのタニタとサクマがコラボ商品を発売!
その名も『タニタ食堂®ごほうびキャンデー』。1粒10kcal。
コンセプトは、ダイエットを頑張る自分へのごほうびキャンデーだそうです(^^)

知らない方のために・・・
『タニタ食堂』とは、株式会社タニタ(TANITA)という体脂肪計などを販売している会社の社員食堂のコトで、そのメニューをレシピ本として販売した『体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~』が479万部を超える大ベストセラー。
カロリー控えめで健康的な食生活をサポートするということで、じわじわ話題に。
タニタの社員食堂メニューを食べてみたいという声が多く、ついに2012年1月11日丸の内にタニタ食堂がオープン。女性はもちろん、メタボや健康を気にする男性にも好評で大人気店に。
メニュー内容については賛否両論あるみたいですが、健康的な食生活をサポートするということで、テレビ・雑誌・ネット上などで何かと話題になっています。

で、やっと本題!
その『タニタ食堂』とサクマドロップスで有名な『サクマ』が『タニタ食堂®ごほうびキャンデー』なるものを発売したので、これまた話題沸騰(゚∀゚)
パッケージは青のチェックがテーブルクロスっぽく食堂をイメージした感じですね☆うん、可愛い♪

裏面は・・・タニタ食堂の説明やらカロリーのコト、栄養士からのお話など、ダイエッターにはありがたいお言葉などがズラリ。もちろん品質表示や栄養成分表なども。
せっかくなので、紹介↓↓ダイエッター必見!興味ない方は飛ばしてねん♪

タニタ食堂&タニタ食堂®ごほうびキャンデーについて・・・かな。
美味しくてヘルシーな栄養バランスのとれたメニューを提案するタニタの社員食堂(タニタ食堂)。
タニタ食堂の考え方に基づき『摂取』と『消費』のエネルギーを把握して、美味しく食べながら、健康的なダイエットを提案するキャンディーです。
↑つ・ま・り・カロリー摂取&消費のバランスが大事ですよってコトかな。

カロリーは『摂取』したら『消費』しよう!
ダイエットに不可欠な『動く』というカロリー消費。
カロリーを把握しやすいよう、1粒は10kcalにし、個包装には10kcalを消費するための『活動目安』を表示しています。
3粒食べたら『掃除機をかける約3.8分×3=約11分』と個包装のアドバイスをもとに、いつもよりちょっと動いてみましょう!
小さな積み重ねが、意外とカロリーを消費します。
↑10kcalを消費させる動きかぁ、小さなコトからコツコツと。ですね(^-^)

株式会社タニタの栄養士『萩野菜々子さん』の素材の話♪
このキャンデーにはトマト・ほうれん草・にんじんが入っているので、それぞれの素材についてのお話が・・・。


品質表示には、にんじん・ほうれん草・トマトがしっかりと。
カロリー表示は3種類とも10kcal。
マンゴー味にはβ-カロテンが。
リンゴ味にはリコピンが。
マスカット味には鉄分が。
それぞれ不足しがちな栄養素が摂取でき、ビタミンCや食物繊維なども豊富に入っているのが嬉しいトコです(^-^)

さぁ、オープン♪
中には三種類のキャンディー。
マンゴー味(黄色のチェック)、リンゴ味(赤色のチェック)、マスカット味(緑色のチェック)。
こちらもチェックで、テーブルクロスっぽく食堂をイメージさせますね♪

個包装の裏面には、
ジョギング約1.8分7メッツ
入浴約4.8分2メッツ
洗車約2.1分4.5メッツ
10kcalを消費するための活動目安を表示。
カロリー摂取と消費を常に意識することが、大事なのよね~。
さぁ、あめちゃん登場(^O^)
野菜パウダー入りって美味しいのかな・・・



まず、マンゴー味。にんじんパウダー配合でβ-カロテンが摂取。
味は・・・ん~どうだろう?
マンゴーとにんじんの生臭さが強調されちゃってる気がする(^_^;)
味わって食べちゃダメですね・・・
さぁ、気を取り直して!
りんご味。トマト配合でリコピンを摂取。
うん、最初ちょっとトマトにびびるけど、トマトジュース好きなひとにはたまらない感じだと思う。
最後!!
マスカット味。ほうれん草パウダー配合で鉄分摂取。
あ~っと、ほうれん草だね・・・マスカットの影にほうれん草がチラチラ:-)
少し苦味が気になるかな・・・

う~ん、総合的に言うと・・・ダイエット食品として食べるのなら美味しい方だと思うケド、普通のキャンデーなどと比べてはダメですね。
それぞれ少し苦味などが残るので大人向けキャンデーですかね(^^ゞ
ログインしてコメント 新規登録 here.