2013年9月27日金曜日発売のマクドナルド秋の新商品『マックペッパービーフ』『マックペッパーチキン』を早速購入。

ついでに秋の定番デザート『マロンパイ』とチキンナゲットの新ソース『タルタルソース』をまとめてレビューしてみます。

お肉トロトロ!で噂のセブンゴールド「金のビーフカレー」を食べてみた、公式の説明には
コクと旨みのあるスパイシーなカレーです。時間をかけて炒めた玉ねぎ、自家製の牛スープを加えることで、カレールーの旨みがアップ。たっぷり入った牛肉は、圧力釜で加熱した後にじっくりと煮込むことで、とろーりやわらかい食感に仕上げました。とある。ただこれ、税込み348円とインスタントカレーとしてはやや高級品。ちと高い。だが、どうやら
2013年9月30日新発売のエースコック新ブランド商品『茹でたて名人 コク醤油らぁ麺』を食べてみました。

エースコックから新ブランドコンセプトは『誰が作っても名人級のモチモチ感。』
コンセプト・パッケージからも分かるように麺に気合が入っています。


2013年6月10日から販売開始されたペヤング たらこやきそばを食べてみたぞ!最近暴走気味のまるか食品だが、これは意外にまともな印象。ただピンクのパッケージがかなり派手だ。色的に辛いものを連想しそうだが、辛子明太子ではなくたらこなので決して辛くはない。お、おう辛いと思ってたさ!



■公式サイトの説明はこんな

生風味のたらこを使用した本格的なたらこソースになっております。つぶつぶの食感と程よい味付けで、たらこの味を最大限に活かしました。ソースと具材が混ざることで、香り立ちが良く、食欲をそそる仕上がりになります。


今日は皆大好き味のマルタイの棒ラーメンのマルタイラーメンを使ったアレンジレシピを紹介したいと思う。昔ながらの定番ラーメンなので何かよくわからないけど味のマルタイが好き!って人も多いはずだ。で、ジャンクといえば辛味と酸味と油。これは外せない。そうなってくると酸辣湯麺しかないだろうって事でマルタイラーメンを酸辣湯麺に魔改造する。




今回したり顔で紹介するのは徳島製粉の「金ちゃんヌードル」。実はこのカップ麺特定の地方では日清のカップヌードル並にメジャーなカップ麺。販売地域はwikiで見る限り「富山県、愛知県、岐阜県以西の西日本地区(九州地方の一部を除く)および静岡県や新潟県の一部」らしい。だが稀に関東圏でもマイナーなスーパーやドンキホーテなんかでも売ってることがあるぞ、カップ麺好きなら一度は食っておきたいジャンクフード。知らないと上記地域に嫁いだりした時に恥かくぞ。沖縄県なんかカップヌードルより先に発売していたらしく、今でもカップヌードルより「金ちゃんヌードル」の方がメジャーだったりする。家庭に常備されている確率はかなり高い。楽天とかでも買えるからとりあえず食っとけ。


既に発売から2ヶ月くらい経過してしまったので今更だがとにかくペヤング 和風焼き蕎麦が美味い!既に発売から2ヶ月くらい経過してしまったので今更だがとにかくペヤング 和風焼き蕎麦が美味い!ペヤングの麺を蕎麦に変え、ソースを甘めの麺つゆにしたような感じがたまらないわけだ。


油そばが食べたいのだが、職場や家から微妙に遠い。あるにはあるのだが美味くはない。無精な俺としてはかなり厳しい。てことで今日はエースコックのスーパーカップ1.5倍鶏ガラ醤油を汁なしで食べて油そば風に食べてみた。


ロンドンオリンピック金メダルにちなんだ金のオイル、オイスターソース、椎茸の旨みが特徴のあっさり塩味ソース「日清焼そばU.F.O. GOLD 金のオイルのオイスター塩味。」を食べてみた。


ロンドンオリンピック金メダルにちなんだ金ゴマの風味が特徴的な、鶏のうまみを利かせたコクのある塩スープ。「日清カップヌードルGOLD 金のゴマ入りチキンソルト味」を食べてみた。




発作的に無性に油そばとか、混ぜそば系とかを食べたくなることがある。が、ほとんど無関係な汁なしで食べるカップヌードルの紹介。とにかく子供の頃からこの食べ方が好き!子供の頃は熱すぎて食べれないので別皿に分けて食べてただけんなんだけどね。大人になって癖になった。



ロンドンオリンピック金メダルにちなんだ鶏のうまみを利かせた、塩ベースの味わい豊かな金色のうどんつゆ。「日清のどん兵衛GOLD 金の鶏だし塩うどん」を食べてみたが、思いの外不味かったのでサックリ行くぞ。好きな人はごめんな。


ポークベースにしっかりとしたゴマの厚みがありながら、花椒・唐辛子で辛味、酸味を効かせたキレのある担担スープ。具材は厚さ4mmの大判焼豚3枚、チンゲンサイ、輪切りネギ、赤唐辛子な「日清プレミアラ王 三枚焼豚 麻辣赤担担」を食べてみた。


U.F.O.特有のあの濃厚なソースが更に染み込んだ、ソース絡みが抜群の麺にリニューアル。具材は大切りキャベツに豚肉。青のりと紅生姜のふりかけ付きの「日清焼そばU.F.O. そばめし」を食べてみた。

中にはライス、具・麺、液体ソース、ふりかけ。




夏の食欲を刺激する甘・辛・酸のコクとキレがクセになる醤油ラーメン。"もちプリッと" 食感が好評の「ハイブリッド麺」を使用した、太麺好きにはたまらない一杯「日清HYBRID太麺堂々 ピリ辛旨だれ醤油」を食べてみた。

あまり「太麺堂々」には良い印象がないんだがな。




日清どん兵衛の袋麺が登場してました。5食パックで希望小売価格は500円なので1食100円くらいか。実際の店頭販売ではもっと安くなると思うのでどん兵衛ファンにはかなりコスパのいい食べ物になりそうな感じだ。

What is Like Junkfood?
ジャンクフード好きなメンバーがファーストフード、インスタント麺、ラーメンなど食に関する情報を雑にレビュー。評価・感想はあくまで主観です。参考程度にどうぞ。また記事左上から記事に投票ができます。美味しかった商品、食品などには是非投票お願いいたします。
当サイトでは記事を募集しています
このサイトではファーストフード、カップ麺、コンビニ飯、スイーツなどのレビュー記事をアカウントを作成する事でどなたでも投稿する事ができます。そのまま記事を書いてもいいし、ブログやサイトへの宣伝、誘導用にURLを入力して紹介記事を書いてもOK!ただしサイトの紹介ではなく記事の紹介でお願い致します。簡単に言えばオススメのジャンクフードを皆で紹介しあおう!ってサイトです。よろしくお願いしますm(__)m
アカウントを作成